パパの子育て日記
男って色々やりたいことが多い生き物
仕事に家事に子育てに趣味に色々やりたいことの多いのが、男ってものでしょう。
最近は技術の進歩なのかなんでも自分一人でできるようになってきた.
何なら買うだけで無人でしてくれる。ルンバ先生なんて最高ですよ。買ったらあとは先
生が動きやす様にしておくだけで⇦これが一番気がかりです。
だから、男は仕事だけってのは、そうも言っていられない。仕事もなんだかんだ残業ダメだとか週休3日なんてことも言われているくらいでして…
そうなれば、この暇を持て余すとろくなことをしないのが男ってものでしょう。
角ゆう私も、
娘二人のパパなのですが、カメラにロードバイクに英会話に、料理に果ては小説を書いてみたりと、時間があるなら大人しく嫁の手伝いでもすれば良いものを、ろくなことをしていない。。。
いや!!わかってはいるんですよ!
でもあれやこれやと気になってしまうのですよ。
でも、最近なんか娘のパンツトレーニングを見ていて思ったんですけど、「このタイミングって多分人生に一回しかないんだよな」って
すごく月並みですけどほんとにしみじみ思ったわけです。
長女は普段はニコニコすごく愛想の良い子なんですが、最近なんかすごく機嫌が悪い。といくか情緒が不安定なのでは?と思うほでなんで嫁になんかあったのかと聞いたらパンツトレーニングを保育園で開始したとのことで、これが子供にとってストレスらしいのです。
→子供のパンツトレを知らない時点で父親としてヤバ目です。
やっぱりもっと子供と向き合う時間必要だなと思ったんですが、気がつくと違うものに向き合っている…
どうしたものかと悩むらな可愛らしいものなんでしょうけど、
悩むこともなく、しばらくしていると長女がニコニコいつもの感じに戻っていたので、また、嫁にきく。
パンツトレがうまくできる様になってきて本人も慣れてきたらしいとのことでした。
おお流石我が娘だと1週間でなれるとは!と感心した親バカな感想を抱きつつ、こんなことも思ったのです。
この瞬間って人生に一回きりしかないのでは?
もちろん子供って二人いますので二人目の時もあるでしょうけど、それは二人目の体験なのでまた違うものなのでしょう。やっぱりしっかり向き合いたいと、深く感じた。この瞬間にどう感じたとかどうしたとかしっかり記憶しておきたいなと思ったのです。
でも、続かないのでどうしようかと少し考えました。子育って面倒というか手間を減らしたいと常々考えていました。多分ですけどこの考え自体は、間違ってはいないと思っています。
でも、向き合っていないことが問題なんだろうなと思いました。どうやったら子育ての手間とかを減らして子供と向き合えるか。。。閃きましたブログで書けば良いのではと!!
ブログなら習慣化できる(しなければいけませんし)そうなれば必然的に子供と向き合いますしやっぱり習慣ができれば良いわかけで
多分ですけど、これから子供成長とか子育てグッズとかを載せていくのかと思っています。
色々葛藤していくと思いますけど、おもしろおかしく見ていただければ幸いです。
2021/7/4