朝方に長女がぐずり出した。
妻と布団越しに目が合った。次女は僕と妻の間で爆睡中だ。羨ましい。
しかし、今日も戦いのゴングがなってしまったのだ。
最近、長女がグズると朝はずっと機嫌が悪い。別に泣きわめくではなく、シクシク泣く。これだけならいいのだけど…
7時前子供たちを起こして、ご飯を食べさせる。前半戦は妻の担当だ。
その間に、僕は弁当を用意したり、着替えたりしているがかなりの激戦のようだ。
パンは食べたくないと言って聞かない。ズボンは嫌だと言っている声が聞こえる。
こっちはタッグ戦なのに、押され気味だ。
7時半過ぎに妻からタッチ
パンツを履かせて、体温計るだけなのにスゴイ暴れまわる。
パンツは片脚通せばも一本が脱げるし、体温計はエラーの連発!
僕も今日は焦っていて、自然に力任せになる。
トイレに行きたいのだ!
なんとかしようとすればするほど、焦る力が入る。
もう仕方ない!
ということでトイレに直行。
泣きわめく娘を抱きかかえベランダへ外の景色を見せると泣き止みます。最初からこうすればいいいいのですが…人が歩いている姿や風景を見ていると気が紛れるのかこうすると結構機嫌が良くなることが多いです。
ある程度落ち着いたところで、今日も楽しそうね と言うと
「うん」と頷いたので準備再開。
もうさっきまでは嘘のように協力してくれ出るときには走って先に行くくらいです。
やっぱり急がば回れ、柔よく剛を制すみたいなことでしょうか。
今日は反省です。